PHP-Java連携

PHP

以前から、PHP5とJavaの連携について色々と調べていたのだが、なかなか情報が見つからず苦労していた。PHP4であれば、以下の様にして連携できる事は確認済み。 LXVI. PHP / Java の連携 extentionディレクトリにある、php_java.dllとphp_java.jarがあれば連…

JSFメモ3

Light Weight Javaを見ながら、JSF拡張タグの勉強中。 但し、書籍が若干古い為、拡張タグライブラリが既に存在しないものを指していた。 誤:<%@ taglib uri="http://myfaces.apache.org/extensions" prefix="x" %> 正:<%@ taglib uri="http://myfaces.apac…

JSFメモ2

今回はJSFのValidatorについて。 JSFには3種類のデフォルトValidatorが存在します。 クラス::タグ DoubleRangeValidator ::validateDoubleRange LengthValidator ::validateLength LongRangeValidator ::validateLongRange文字列の長さをチェックしたい場合…

JSFメモ

久々の技術ネタ。 Spring, JSF, Hibernateを使ったアプリケーション開発時の注意点をまとめてみる。とは云っても知識ゼロからスタートしているので、自分がつまづいたトコをメモっているだけですが。では、JSFから。・メッセージリソースの利用方法これ小一…

気を付ける

XML::Atom::Syndicationというモジュールがありまして。 こいつを利用するとAtomフィードを簡単に扱えちゃったりします。 my $atom = XML::Atom::Syndication->instance; my $element = $atomic->parse($feed); $elementに対して色々処理できる。何の気なし…

Memo

Firefoxの消費メモリサイズがでかくて困る。 と思ってたらこんな記事。 ただし本家記事でのコメントによると、about:config から「browser.sessionhistory.max_total_viewers」の設定値を0 (タレコミ人Firefox1.5.0.1の初期設定値は50になっていた。この値が…

Tips

表示順n〜m件までのレコードを取得。 select * from (select T.*,rownum as RM from (select * from TABLE_NAME order by hoge) T) where RM between n and m;

素敵ツール

screenを使って何をしたかったかと云えば、ターミナルを複数開くのが嫌だったからで、タブで管理できるのがいいなと思ったのが始まり。 screenの設定が微妙に完成しないのが歯がゆかったですが、普通にタブ使えるコンソールツールってあるんですね。で、Pode…

続screen

2006/01/19 の記事の続き。前回は、[1]cygwin(ローカル:sjis) -> [2]screen(ローカル:sjis) -> [3]ssh(リモート:utf8) [1]でviでsjisのファイル編集は可能 [2]でviでsjisファイルが文字化け [3]でviでutf8ファイルが文字化け と云ったところで行き詰っていま…

拡張モジュール

PHP

を作ってみた。 PHPから拡張モジュール経由で「Hello World!」と出力したかっただけなのに、結構てこずってしまった。忘れないようにメモ。# cd {PHPのソースファイル}/ext/ # ./ext_skel --extname="hello" # cd hello # vi hello.c zend_function_entry he…

新発見

id:naoyaさんの2005/12/23の記事「GNU screen いろいろまとめ。」を見て、おおこれは面白そうだなと。んで急遽ローカル環境にcygwin+screen+zshをインスコ。なんだかよく分からないエラーにぶち当たりcygwin再インストールの憂き目に会いつつもどうにかこう…

Spring Framework 始めました2

Beanに値を動的に設定するにはどうするんだろう?なんて漠然と考えていた訳ですが、普通にsetterメソッドを呼び出せばいいんですね。定義ファイル(beans.xml)に記述しなおしたりする必要があるのかと思っちゃいました。初期値が必要なもの意外は普通はnullを…

Spring Framework 始めました

私がゴリゴリJavaをコーディングしていた頃はEJB全盛期だった訳ですが、ふと周りを見渡してみるとDIなんて言葉が闊歩している。遅れているな自分・・・ と云う事で早速私も遅まきながらDIの世界を体験してみようと思います。 DI(Dependency Injection)で検索…

 さてと

1年ぐらい前まではJavaの開発なんかもしてましたが、最近はめっきりJavaに触れる機会も減り、どんどん世間の流行からおいてかれてる気がする今日この頃。そんな訳で重い腰をあげて勉強を始めようかというのがこのBlogのスタンスです。時間の合間に勉強したこ…